賃貸経営のポイント(基礎編)
賃貸経営のよくあるご質問

賃料の決め方や一部屋だけ賃貸募集ができるのかなど、賃貸経営時の疑問や不安にお応えする、よくあるご質問をまとめたQ&Aです。営業スタッフがお客様から日頃よく質問される項目をまとめました。賃貸経営や賃貸管理の参考にしてください。
賃料の決め方や一部屋だけ賃貸募集ができるのかなど、賃貸経営時の疑問や不安にお応えする、よくあるご質問をまとめたQ&Aです。営業スタッフがお客様から日頃よく質問される項目をまとめました。賃貸経営や賃貸管理の参考にしてください。
リロケーションとは、英語のRelocation《再配置・再就職・移転・移住》という意味から生まれた、転勤者の留守宅を管理したり、短期の賃貸を斡旋したりするサービスのことです。 現在、ライフスタイルの多様化によって、転勤者だけではなく、田舎暮らしや海外へのロングステイ、そのほか様々な理由で空いてしまった持ち家の有効活用も行っています。
期間が限定されている分だけ、一般的な更新のできる賃貸物件よりも賃料設定を低く抑える等の工夫をすることで充分、賃貸が可能です。2年以下でも募集は可能ですが、できる限り2年以上をお奨めしております。
物件によってお受けできないものもございますのでご相談ください。
玄関が分かれているなど構造にもよりますが、賃貸することは可能です。また、電気・ガス・水道等の各メーターが2世帯で一緒の場合は、戸別に設置することをお奨めいたします。
当社スタッフが査定にお伺いする際、お住まいを拝見させていただきリフォーム内容のご提案と合わせ費用のお見積りもいたします。ご自宅をお貸しして賃料を受取ることになりますので、借主に気持ちよく使っていただくためにも、設備機器の整備やクリーニングなど、ある程度のお手入れを要します。お手入れを行なうことにより、見た目の印象も良く、借主が早く見つかる可能性が高くなります。お住まいの状態にもよりますので、詳しくは当社スタッフがお伺いした際に、ご相談下さい。
控除を受ける条件の1つとして、実際にその家に住んでいることが必要となります。転勤により賃貸している間は控除適用の対象外となってしまいます。但し、ご帰任時に控除の適用期間が残っていれば残存期間分の再適用を受けることが可能です。ご赴任前とご帰任後に税務署への届出が必要となります。 その他にも細かな条件がございますので、詳細については税務署にてご確認下さい。
ご相談いただく際のタイミングはいつでも大丈夫ですが、ご準備は早めの方が良いと思います。お部屋探しをされている方の動向を考慮した場合、お客様がご自宅からお引っ越しされる1~2ヶ月前を目安に「空き予定」として先に借主の募集活動をすることも可能ですので、余裕をもって備える意味でもお気軽にお声掛け下さい。
1室からでも承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
屋根裏収納(グルニエ)や庭の物置に、一定の荷物を残し、それぞれを「使用不可」という条件として賃貸することは可能です。但し、お部屋を1室ごとに閉鎖してしまいますと、賃貸中の通風などにも影響がでますので、あまりお奨めはできません。お荷物がある場合はトランクルームなどのご紹介もしております。
日本の賃貸習慣においては家具付き物件が少ないのが現状です。そのため借主は家財道具一式を持って引っ越すケースが極めて多く、家具や電化製品の撤去を求められることをご承知置きください。ご事情でお持ちできない場合は、トランクルームなどのご紹介もしております。
できるだけ契約にはお立会いいただき、借主様とのお顔合せをいただくようお願いいたします。お住まいがご遠方やお仕事の都合等でお立会いが難しい場合は、委任状をご提出いただくことで代理の方にお立会いいただくことも可能です。
宅建業法では、貸主様・借主様各々賃料の0.5ヶ月(税別)となっております。ただし承諾があればどちらかから1ヶ月(税別)と規定されております。
設定条件やエリア、賃貸市場の動向、時期など様々な要因が関係いたしますので、一概には言えませんが、引っ越しの多くなる時期などには比較的早く決まる傾向がございます。定期借家のような賃貸期間に制限がある物件の場合、オーナー様が退去されて空室状態となってから借主が決まるまでの期間は3ヶ月くらいが平均です。
当社スタッフが査定にお伺いする際、お住まいを拝見させていただき、お客様のお住まいの特性や設定期間、エリア事情を考慮した上で目安となる賃料をご提案しております。 査定は無料で承りますので、お気軽にお申し付け下さい。
「非喫煙者希望」という条件を付けて、借主の募集も可能です。その場合の入居申込時には、入居者が喫煙者か否かのヒヤリングも行なっております。但し、煙草については当社が監視できるものではございませんので非常に難しい面があり、完全に喫煙を防ぐことはほぼ不可能と言わざるをえないのが現状です。
また、煙草に限らず、借主を制限するような条件が多くなるほど、対象者は減少し、決まりづらい状況を招きますので、付加条件は出きる限り少なくすることをお奨めいたします。
間取図(パンフレット、現状のものをご用意下さい)
案内図(パンフレット、現状のものをご用意下さい)
建物登記簿謄本・土地登記簿謄本(1ヶ月以内のもの。今後の斡旋、契約の法的手続きのため必要です)
管理規約・使用細則等
ご印鑑
ご案内のための鍵
ご本人確認できる書類(印鑑証明書・運転免許証・健康保険証)
※諸手続きに代理人をお立てになる場合は、上記書類の他に以下が必要です。
委任状(実印押印)
貸主様(所有者)の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)
※共有名義で建物を所有されている際にも委任状が必要になる場合があります。
![]() ![]() |
|
所在地 | 大阪市西区京町堀1-10-21 googleマップでみる |
---|---|
アクセス | 地下鉄四ツ橋線 肥後橋駅7番出口より南西へ徒歩3分 |
電 話 | 06-6459-4555 大阪市西区を中心に賃貸マンション・分譲賃貸・高級賃貸・中古マンション・貸店舗・貸事務所のお探しは、靭公園の近くに店舗を構えるエイブルネットワーク肥後橋うつぼ公園前店にお任せください! |
FAX | 06-6459-4445 |
営 業 | 9:00~19:00 ※定休日:水曜日/年末年始 |
サイト | https://www.bruno.jp/ |